神奈川県・ 平塚市のカウンセリングルーム
254-0812神奈川県平塚市松風町17-5ヴィラ松風202


TOP   ご案内/MAP   予約/お問合せ   ご料金


〜あなたのその悩み、
カウンセラーに相談してみませんか〜

【春のルームのはじまり】

経歴:メーカー勤務後、大学で心理学を学び、認定心理士、産業カウンセラーの資格を取得。

産業カウンセラーは心理学的手法により、働く人々を支えるカウンセラーです。
自身の労働経験を活かしながら、人間関係に悩む人や、うつ病や適応障害などで苦しんだり、様々な理由で働けない方々のサポートを行ったりします。

また、労働場面、働く人だけでなく、家庭や友人関係など、様々に悩む人のためのサポートを行います。

ある日、心療内科のクリニックの先生から、「カウンセリングを希望している患者さんがおられるので、あなたにカウンセリングをやってほしい」と依頼されました。
そのころ平塚市では、カウンセリングをやる人(場所)がほとんどないか、少ない状況でした。

最初はクリニックのビルの一室をお借りして春のルームは始まりました。
その後、現在の場所に移転し、心療内科などの患者様だけでなく、様々な悩みを抱えておられる方々にお越しいただいております。


【こんな悩みはありますか】

家族関係に悩んでいる。
親から愛されていない。
自分が嫌い。
大切な人を失ってしまった。

仕事がうまくいかない。
職場のストレスでつらい。
 
失恋してつらい。先へ進めない。
夫婦関係がうまくいかない。
夫が妻が仕事を理解してくれない。

心が辛いけど、これってもしかしたら病気
病院へ行った方がいいのかな?
病院へ通っているけどなかなか治らない・・・何か他に方法は無いかな?


人生には様々な悩みがあります。
春のルームでは、 心理的側面から問題や悩みを考え、解決したり、良い方向へ進ませるためのお手伝いをしています。 
守秘義務に基づき、お問い合わせがあったことも含めて秘密は厳守いたします。


***春のルームの特徴*** 

土日祝もやっているカウンセリングルームです。
●じっくりとお話をお聴きして悩みの解決の為に一緒に考えていくカウンセリング、
●パニック障害、不安障害の為の認知行動療法UP、
●トラウマに対応する認知処理法、
などを実施しております。

カウンセリングを予約する


【春のルームの認知行動療法について】


認知行動療法とひとことで言っても、何百というほどの様々なやり方があります。
春のルームでは、不安障害、パニック障害、強迫性障害などで、

電車に乗れない、
人が怖くてうまく付き合えない、
自分の感情をうまくコントロールできない、

などの症状を消失したり緩和したりするための認知行動療法UPというプログラムを実施しております。

また、

過去の出来事が忘れられず苦しい、
PTSD,トラウマを抱えている 、

など、トラウマに苦しむ方には認知処理法というプログラムがあります。

認知行動療法は、本もたくさん出ていて、 自分でやってみよう、と試みた方もおられると思います。
でも、認知行動療法は意外と難しい

そんな時のために、カウンセラーと共に行うプログラムがあります。

今まで何人もの方々が克服され、「カウンセリングを受けてよかった」というお言葉をたくさん頂戴しております。
不安障害やトラウマは薬だけではなかなか治らないことがあります。カウンセリングも是非ご検討ください。

詳しいご案内

 カウンセリングを予約する


<春のルーム> 

代表 松野 博子 

資格:産業カウンセラー(No.21002694)
日本心理学会  認定心理士(No.60090)

所属:日本産業カウンセラー協会
日本心理療法統合学会

<主な実施内容>

カウンセリング・認知行動療法
夫婦カウンセリング
箱庭療法

 

<<お知らせ>>

カウンセラーはマスクを着用いたします。
ご自身の マスク着用はご自身でご判断ください。

 


ー春のルームー

254-0812神奈川県平塚市松風町17-5ヴィラ松風202
最寄り駅:JR東海道線 平塚駅 
・東改札口 南出口より徒歩6分
050-7107-4807
https://halno.sakura.ne.jp

 

プライバシーポリシー
 特定商取引法に基づく表記
サイトマップ